人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市

みやまウォーキング仲間のひとり
Kさんの家の近くの天王池には
最近ちょっとブームになっている竹林があります。
そこはKさんのお散歩コースでもあって
なんとアオサギの巣を見つけたとのこと。
母サギが巣の周りを行ったり来たりしていたと
聞けば、そりゃ行ってみなくちゃ!
竹林もいつか訪ねてみたかった場所。
天王池の土手を歩いて山裾を縫うように下れば
すぐに竹林の入り口がありました。
遊歩道も歩きやすく整備されていて
約20分程の距離でしたが竹林ならではの
清々しい空気に背筋も伸びました。
天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14441091.jpg

天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14441447.jpg

天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14442664.jpg

竹林を進むと、ほらほら、あそこに!
Kさんが指差す方を見上げたら
アオサギの巣がありました。
アオサギといえば・・・
宮崎駿のアニメ「君たちはどう生きるか」で
物語の重要な鍵を握る鳥として大活躍。
アオサギの中身が”おじさん”だなんて
すごい発想ですね。
米アカデミー賞長編アニメ映画賞受賞は
誇らしいニュースでした。
天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14443264.jpg

母サギには出会えなかったけれど
巣の中にブルーグレーの卵があると
想像するだけでワクワクします。
卵の中に小さなおじさんがいるかも。
天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14443740.jpg

天王池に出たら折り返し地点。
天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14444181.jpg

天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14444753.jpg

どこでもドアもあって、くぐると10歳若返るとか?
天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14445291.jpg

竹林の精霊のような仕掛けもあちこちに。
天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14445819.jpg

竹林を後にKさんのお散歩コースをぶらぶら。
天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14450362.jpg

天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14450748.jpg

天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14451125.jpg

天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14451502.jpg

天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14452315.jpg

天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14453036.jpg

天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14453395.jpg

野の花や石仏や、見慣れたものでも
ところ変わればすべてが新鮮。
ほどよく疲れてKさん家に帰れば
庭の椿も見事な咲きっぷり。
珈琲と雪見だいふくのおもてなしで
幸せな午後を締めくくることができました。
Kさん、ありがとう!
天王池竹林とアオサギの巣そして長尾地区散策・玉野市_a0223379_14453717.jpg

☆ ☆ ☆

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村



# by ishikoro-b | 2024-03-26 23:22 | 日々是好日 | Comments(0)

お彼岸のふるさとの川

墓掃除や墓まいりを済ませたら
お彼岸行事もひとまず終了、ホッと一息です。
お参りに来てくれた親族を見送ったあと
ふるさとの川沿いの道を散歩してきました。
田舎の人は夜が早くて、日暮れ時になるとすでに
出歩く人の姿はありません。
挨拶を交わす煩わしさもないのでお散歩の
チャンスと出かけます。
しかし昼間の暖かさとは打って変わって
日暮れ時は真冬の寒さに逆もどり。
春はもうそこまで来ているけれど
まだまだ冬の張り詰めた空気感みなぎる
ふるさとの川景色をご覧ください。
お彼岸のふるさとの川_a0223379_23524126.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23524575.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23524968.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23525460.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23525926.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23530304.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23530829.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23531289.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23531670.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23532083.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23532577.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23532968.jpg

お彼岸のふるさとの川_a0223379_23534279.jpg
☆ ☆ ☆

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村



# by ishikoro-b | 2024-03-20 21:42 | 自然 | Comments(0)

牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園

半田山植物園の東斜面に竹笹園があります。
山の奥まった場所にあるのでひとり分け入る
勇気もなく今まで機会を逃していました。
今回、初めての竹笹園。
竹林の美しさはどこも言わずもがなですが
半田山もまたスケールこそ小さいけれど
それなりに日本画や書の世界の風情を
醸していました。
牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22160154.jpg

牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22160800.jpg

牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22164055.jpg

牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22164790.jpg

牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22165123.jpg

牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22165680.jpg

牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22170096.jpg

竹の種類も色々あって、これはシホウチク。
写真ではわからないけれど触ると
稈の部分が丸みをおびた四角なのです。
牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22454693.jpg

キッコウチク。
節の部分が亀の甲のような形の珍しい竹です。
牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22170503.jpg


牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22171919.jpg

満ち足りた気分で竹林の出ようとしていると
ふと、立ち入り禁止のロープが目に止まりました。
牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22184206.jpg

ネームプレートをよく見ると「スエコザサ」と
記されているではありませんか。
学名に「Makino」の名も。
おお・・・!
牧野富太郎博士の「スエコザサ」に半田山で
出会えるなんて感慨も一入。
牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22460025.jpg

でもどれがスエコザサ???
たぶんこれかな?
ちょっとわかりにくいけれど
それでもひとり興奮の境地でした。

牧野富太郎博士が仙台で発見した新種のササに
研究生活を支えた妻、寿衛子さんへの感謝を込めて
「スエコザサ」と命名したのは有名なお話。
シーボルトとお滝さんの「オタクサ」とか
愛する人の名を学名に冠するって
なんて素敵なエピソードなのでしょうね。
牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22460672.jpg

朝ドラを記念して植えられたのかと事務所で
尋ねたら、もう何十年も前からあって
環境のせいで生育がイマイチなのだとのこと。
もっと上手にアピールすれば
大勢の人が来るのにと思いながらも
ここでひっそりと牧野博士に会える
私の大切な場所となりました。

牧野富太郎のスエコザサ発見!・半田山植物園_a0223379_22180207.jpg

☆ ☆ ☆

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村


# by ishikoro-b | 2024-03-12 23:14 | 自然 | Comments(0)

こぼるる梅の半田山植物園

半田山植物園インスタの花だよりに誘われて
天気もお散歩日和、半田山を歩いてきました。
園内のスタートは早春の光を浴びて
黄金色に輝くサンシュユの花から。
別名をハルコガネバナ(春黄金花)とも。
こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13371004.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_21510989.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13370125.jpg

西の谷花壇を彩るウメもそろそろ見納め。
桜は「散る」梅は「こぼるる」椿は「落つ」・・・
たしかに梅はこぼるる涙のようにも見えます。
花の終わりの表現も花それぞれに。
日本語は味わい深いですね。
名残りのひとり梅見もいいものです。
こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13371328.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_21242317.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_21241933.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13374963.jpg

ウメの後は早咲きのサクラ、ツバキカンザクラが
咲き始めていました。
満開の頃にはメジロの群れも楽しめます。
こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13380207.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13383931.jpg

ギンヨウアカシア
こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13385533.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13385232.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13390484.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13391853.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13392393.jpg

こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_13392851.jpg

半田山植物園の最後にちょっと素敵な
出会いがありました。
それは次回のお楽しみに・・・
こぼるる梅の半田山植物園_a0223379_21305898.jpg

☆ ☆ ☆

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村


# by ishikoro-b | 2024-03-06 22:20 | 自然 | Comments(0)

浅春のみやま公園

2月も今日でおしまい・・・
雨の日は底冷えがして寒の戻りですね。
はやく温かくなればいいのにと思いながら
もう少し静かな冬の寒さを
楽しんでいたいと思う今日この頃です。
浅春のみやま公園_a0223379_23071959.jpg

みやま公園のお天気も晴れたり降ったりと
コンディションはさまざま。
でも訪れるたびに花が一輪、また一輪と
あどけなく咲いて、ほっこり心が和みます。
先週までは蕾だった早咲きのサクラが開花。
雨でもう散っているかと思ったウメはまだ見頃。
冬の間もてなしてくれたサザンカも
ツバキに替わっていました。
サンシュユやアセビ、マンサクなど
浅春のみやま公園に咲く花をお届けします。
浅春のみやま公園_a0223379_23073580.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23074090.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23074446.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23074929.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23075541.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23080054.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23081049.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23081410.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23081964.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23083449.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23084531.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23085432.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23085829.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23090517.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_15325924.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_15310313.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_15214591.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23092830.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23093304.jpg

浅春のみやま公園_a0223379_23094122.jpg

☆ ☆ ☆

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

# by ishikoro-b | 2024-02-29 21:28 | 自然 | Comments(0)