人気ブログランキング | 話題のタグを見る

兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて

風邪をこじらせてしまってすっかり更新が
遅れてしまいました。
兵庫の古寺巡礼の旅のつづきです。
鶴林寺から車で約一時間半、
小野市にある浄土寺を訪ねました。

駐車場から最初の一枚。
そりのないシンプルな屋根のかたちと春色の空・・・美しい!
来てよかったと思った瞬間でした。
兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_21265489.jpg

駐車場から見えていた建物こそが国宝の浄土堂でした。
浄土堂は、鎌倉時代に重源上人が建立。
重源は,東大寺大仏殿の再建に貢献した勧進僧ということで、
浄土堂も東大寺南大門と同じ建築様式なのだそうです。
外観はどちらかというと簡素な印象でしたが・・・
兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_21245886.jpg

しかし!堂内に入ると、そこには圧倒的なスケールの
西方浄土の世界があったのです。
お堂の中央には鎌倉時代の仏師・快慶による阿弥陀三尊立像が
国宝の品格で佇み、その存在感は眩いばかり。
阿弥陀如来は高さ5.3m、両側の観音、勢至菩薩は3.7mもあって
天上に達するほど迫力でした。
日頃、信仰心のない私も慈愛に満ちた光に包まれると
浄土の存在を素直に信じたくなります。
念仏を唱え、仏に導かれ・・・
極楽浄土を願う慎ましい人々の祈りが切ないです。
兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_2129850.jpg

建物の内部構造も素晴らしいものがありました。
吹き抜けの天上は、朱塗りの柱が幾重に組み合わされた構造を
そのまま見ることができて圧巻。
それは音楽を感じさせる配列のようでもありました。
三尊立像との一体感も見事です。
夏から秋にかけては、背後から入る西日が床から天井に反射して
三尊を照らし、極楽浄土からの来迎の姿を
浮かび上がらせるのだそうです。
西日の効果まで計算して極楽浄土を演出する
重源と快慶の美的センスに、ただただ感服しました。
中世に生きた人々はどんな思いでこの三尊を
見上げたのでしょうね。
兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_21252665.jpg

浄土堂の反対側に位置する本堂・薬師堂です。
兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_21271340.jpg

兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_21263628.jpg

兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_21244746.jpg

境内には八幡神社が建てられていて不思議な雰囲気。
東大寺に鎮守の手向山八幡宮があるように
同寺の末寺にも鎮守八幡が建てられたのだそうです。
兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_21273126.jpg

兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_144169.jpg

兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_2125930.jpg

兵庫の古刹・浄土寺を訪ねて_a0223379_21243381.jpg

西日の射す浄土堂へ、皆様もいかがですか?

☆ ☆ ☆

ランキングの応援に駆けつけてくれた
ブログ「猫日和。キルト日和。」でおなじみのふーくん。
ふーくんバナーをクリックすると
きっとあなたにもいいことが・・・

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ

応援ありがとうございます。
by ishikoro-b | 2012-03-30 14:51 | 春の旅 | Comments(2)
Commented by キャリオ at 2012-03-30 17:49 x
三木市の浄土寺に行かれたのですね。田園の真ん中に或る由緒のある寺院です。もう少ししたら桜の中の西方浄土が拝めるところです。
Commented by ishikoro-b at 2012-04-01 21:47
キャリオさま。
桜の浄土寺、素敵でしょうね。
西日に照らされた阿弥陀三尊立像も是非見てみたいです。
<< 巨石のオーパーツ?石の宝殿を訪ねて 宵空のランデブー >>