スタイリッシュな映像や音楽、ドラマチックな展開や
気の利いた会話がなくても 深く心に余韻を残す映画があります。 ダニス・タノヴィッチ監督の新作「鉄くず拾いの物語」は 宝石の原石のような輝きを放つ作品でした。 ネタバレ注意! ![]() 舞台はボスニア・ヘルツェゴビナの貧しい寒村。 そこに暮らすロマの家族に起きた出来事が ドキュメンタリータッチで描かれます。 鉄くず拾いをしながら何とか生計を立てるナジフには 妻セナダとふたりの幼い娘がいました。 妻セナダは3人目を妊娠中で、一家は貧しいながらも 幸せな毎日を送っていました。 ある日、妻セナダを激しい腹痛が襲うのです。 それは流産で、すぐに手術をしないと 命の危険もあると診断されるのでした。 保険証がないため多額の医療費がかかると言われたナジフ。 何とか助けてほしいと懇願するも病院側はそれを 拒否するのでした。 貧しい者へ社会はいつも冷淡なのです。 ![]() 病院への途中、車窓から見えるのは巨大な発電所の煙突から モクモクと立ち上る白煙・・・ 繁栄の象徴と社会の底辺に取り残された人々の悲哀が 交差するシーンが印象に残ります。 なぜ神は、貧しいものばかり苦しめるのだ・・・ ![]() 家族を守るために奔走するナジフ。 死にものぐるいで鉄くずを拾い集めたり ロマ族の救済団体に救いを求めたり 今できることをただ淡々と・・・ どんな社会の理不尽にもナジフは決して文句を 言ったり叫んだりしないのです。 しかし、決してあきらめない。 その姿に人間のたくましさ、美しさ、生きることの尊厳を 見たような気がしました。 ![]() 村の仲間は助けようにも皆同じように貧しくて それでも彼らも出来ることを惜しまないのでした。 助け合わないと生きていけない・・・ 奇跡なんか起らない・・・けれど 些細な言葉や援助がちゃんと人の心を繋いでいくのです。 やがて妻セナダは手術を受けて一命をとりとめるのでした。 最後、電気料金滞納で電気が止められた家に灯りがついて テレビも映って子供たちも嬉しそう。 お金はないけれどナジフ一家にまた幸せな日常が 戻ってきたのでした。 ナジフのリアルな演技、その存在感・・・ 凄い俳優さんだなあ、と思って見ていたのですが それもそのはず、この物語はナジフ一家に起った実話。 この出来事の当事者が演じていると後で知って驚きました。 昨年のベルリン国際映画祭では見事三冠に輝き ナジフは演技経験がないにも関わらず銀熊賞、主演男優賞を 受賞しました。 この賞をきっかけにナジフは保険証と定職を手に入れたのだとか。 こんな地味な映画に賞賛を惜しまないベルリン国際映画祭。 映画の未来が明るく思えた一瞬でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 監督・脚本 : ダニス・タノヴィッチ 原題 : 「EPIZODA U ZIVOTU BERACA ZELJEZA」 製作年/国 : 2013年 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、仏、スロベニア 出演: セナダ・アリマノヴィッチ ナジフ・ムジチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆ ☆ ☆ ランキングの応援に駆けつけてくれた ブログ「猫日和。キルト日和。」でおなじみのふーくん。 ふーくんバナーをクリックすると きっとあなたにもいいことが・・・ ![]() 応援ありがとうございます。 ■
[PR]
by ishikoro-b
| 2014-03-07 13:54
| 映画
|
Comments(2)
はじめまして、私は坪田龍樹と申します。
素敵なお話を、ありがとうございました。 今の私の心境とナジフの心境が、一致して、頑張ろうと思えました。 素敵な映画を紹介くださいまして、本当にありがとうございました。 心から感謝いたします。
坪田さま。
コメントありがとうございます。 心の琴線に触れる映画はどこか自分の心情に 通じるところがあるからでしょうね。 遠い国の出来事が日本も決して例外ではなかったりして いろいろ考えさせられます。 慎ましやかな幸福の描き方も好感がもてる映画でした。
|
最新の記事
カテゴリ
最新のコメント
リンク集
フォロー中のブログ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||